タクの野鳥観察日記

α6600(たまにα9)+タムロン150-500で野鳥撮影しています。(写真の著作権は放棄しておりません)

久々の更新と初アリスイ

探鳥・野鳥撮影はしていたのですが
ブログの更新の方が仕事がバタバタして
なかなか時間がとれず。

 

ようやく、仕事の方も落ち着いてきたので
更新することができました。

 

前回更新から約2週間分まとめると
S公園のカワセミ

 

f:id:uminetyou:20211029140349j:plain

f:id:uminetyou:20211029140410j:plain

f:id:uminetyou:20211029140435j:plain


このS公園はカワセミ撮影で人気の公園で
気温・時期の関係かカメラマンさんの数もここのところ増えてきました。

 

夏場は全然、いなかったんですけどね。
常連さんに聞いたのですが、最近、別のカワセミ(オス)が来たようで
この写真のカワセミ(メス)に追い払われたようですが今後に期待です。

 

続いて、M公園。
ここの池ではカモがかなり増えてきていて
新たに増えたマガモ

 

f:id:uminetyou:20211029141246j:plain

f:id:uminetyou:20211029141310j:plain


気温が下がってくると陸地に上がり始めるカルガモ

 

f:id:uminetyou:20211029141412j:plain

 

飛翔シーン

 

f:id:uminetyou:20211029141515j:plain

 

ヒドリガモ

 

f:id:uminetyou:20211029141738j:plain

 

複数のグループでいるカイツブリ

 

f:id:uminetyou:20211029141836j:plain

f:id:uminetyou:20211029141900j:plain

ホオジロ

 

f:id:uminetyou:20211029141633j:plain

 

一気に数が増えたヒヨドリ

 

f:id:uminetyou:20211029142055j:plain

 

まだ来たばかりなのか警戒心が強く距離があり
証拠写真程度ですがジョウビタキ

 

f:id:uminetyou:20211029142156j:plain

 

カワラヒワ

 

f:id:uminetyou:20211029142226j:plain

 

公園を出てすぐの田んぼでは

 

ノビタキ

 

f:id:uminetyou:20211029142438j:plain

f:id:uminetyou:20211029142459j:plain

 

ハクセキレイ

 

f:id:uminetyou:20211029142535j:plain

 

よく見かけるトビ

 

f:id:uminetyou:20211029142611j:plain

 

写真は撮れなかったのですがチョウゲンボウノスリ
最近はよく見かけます。

 

見かける回数が増えてきた駐車場近くの用水路のカワセミ

 

f:id:uminetyou:20211029142824j:plain

f:id:uminetyou:20211029142841j:plain

f:id:uminetyou:20211029142900j:plain

f:id:uminetyou:20211029142926j:plain

 

そして、このポイントから近い所にいた
初撮影のアリスイ

 

f:id:uminetyou:20211029143054j:plain

f:id:uminetyou:20211029143112j:plain

f:id:uminetyou:20211029143130j:plain

f:id:uminetyou:20211029143147j:plain

 

ここに通うようになって初観察でした。
模様が独特で爬虫類のような感じですね。

 

※撮影機材
α6600+タムロン150-500

カラスに追いかけ回されるトビの飛翔シーン

今日も30度と暑かったですが
いつものM公園へ。

 

到着すると元気にモズが
囀っていたのですが姿は見えず。

 

池に行くと、いつも以上に遠い所に
カルガモコガモ

 

いつもといる場所があまりに違うので
猛禽系が来ていたのかもしれません。

 

少し歩くと結構遠くの杭にカワセミ

 

f:id:uminetyou:20211011130412j:plain

f:id:uminetyou:20211011130429j:plain

f:id:uminetyou:20211011130459j:plain

f:id:uminetyou:20211011130518j:plain

 

このカワセミさんは9月の半ばあたりから
よく見かけるようになり、しばらく楽しめそうです。

 

そして、公園を出て近くの田んぼへ。
すぐに、電柱にとまっている大きめの鳥を発見。

 

ここでよく見かけるトビのようで
近づいていったのですが、勢いよく走り去る
バイクに驚き飛ばれてしまいました。

 

ここの通りは基本的には細い農道なのですが
抜け道的に使う人もいて車・バイクに驚き
飛ばれてしまうのが多く、残念な思いをすることが多いです。

 

人は少なく、ゆっくり、探鳥でき
その点は悪くないんですけどね。

 

飛んで行ったとトビなのですが
電柱にとまっていた時は全く近くにいなかったのですが
突然、カラスが出てきてバトル開始。

 

カラスが現れたため、思っていたより、
遠く・上空に飛ばれずに撮ることができました。

 

f:id:uminetyou:20211011132348j:plain

f:id:uminetyou:20211011132404j:plain

f:id:uminetyou:20211011132422j:plain

 

今回はカラスがさらに増えることもなく
2~3分ほど追いかけ回されバトル終了となりました。

 

その後は、トビが残り、さらに旋回。

 

f:id:uminetyou:20211011132827j:plain

f:id:uminetyou:20211011132851j:plain

f:id:uminetyou:20211011132910j:plain

f:id:uminetyou:20211011132926j:plain

 

駐車場近くの木の上で日光浴中?のアオサギ

 

f:id:uminetyou:20211011133137j:plain

 

秋の渡りも一段落したのか、最近は見られる鳥もあまり増えず
ここからは冬鳥待ちですかね。

 

気候の方も、明日以降は天気はあまり良くないようですが
気温が大幅に下がり、最高気温が20度弱になるようで
気温が下がれば、また違うかもしれませんね。

 

※撮影機材
α6600+タムロン150-500

ノスリとノビタキ

秋らしい気温になってきたと思ったら
台風以降は夏日の連続で
いつものM公園に探鳥・野鳥撮影に行ったものの
気温のせいなのかモズやサギばかり。

 

そこで今日は久々に家から近くの田んぼへ。
まず、現れたのがハクセキレイ

 

f:id:uminetyou:20211006135953j:plain

 

アオサギ

 

f:id:uminetyou:20211006140021j:plain

 

ちょっと距離はありましたがノビタキ

 

f:id:uminetyou:20211006140151j:plain

f:id:uminetyou:20211006140205j:plain

 

電柱にいたノスリ

 

f:id:uminetyou:20211006140245j:plain

 

夏日の連続で見られる鳥の数が
少ないような気がしますが
猛禽類を見られる機会が増えてきていて
そういった点ではやはり、季節は変わってきていますね。

 

※撮影機材
α6600+タムロン150-500

初めてのセッカ

今日は晴れとされていた予報が
実際は朝から雲が多く、雨が少し心配でしたが
気持ち程度ですが明るくなってきたので
お馴染みのM公園へ行ってきました。

 

池に行くと、まず、コガモ

 

f:id:uminetyou:20210927141629j:plain

 

コガモに続き、渡ってきたヒドリガモ

 

f:id:uminetyou:20210927141844j:plain

 

少し歩いていると、突然、大きめの鳥が飛び出してきて
先ほどのコガモがいたあたりに突っ込んでいきました。

 

あまりに突然で、その後もすぐに
かなり距離がある池の反対側の茂みに入ってしまったため


肉眼では種類が判断できませんでしたが
家に帰ってから写真を確認したところ、
オオタカの幼鳥のようです。

 

あまりに遠かったため証拠写真程度です。

 

f:id:uminetyou:20210927142325j:plain

 

その後、公園を出て田んぼへ。
すぐに、杭にとまるモズを発見。

 

f:id:uminetyou:20210927142459j:plain

f:id:uminetyou:20210927142518j:plain

 

歩いていると、数羽に飛ばれた後に
まだ、残っていたタシギ。(こちらも証拠写真程度です)

 

f:id:uminetyou:20210927142647j:plain

 

途中、チョウゲンボウがいて飛ばれない程度に近づこうと思ったら
車が勢いよく走っていき、飛ばれてしまい、残念。

 

まだ、稲刈り前の田んぼで飛び回る鳥がいて
いつものヒバリかと思っていたのですが
近づくと、かなり小さくセッカでした。

 

f:id:uminetyou:20210927143043j:plain

f:id:uminetyou:20210927143101j:plain

f:id:uminetyou:20210927143119j:plain

 

セッカは初めて撮れました。
この場所以外でも複数確認でき、少し前までは見なかったのが
今は、この田んぼのあたりにいるようです。

 

また、最近、駐車場付近の用水路で見かけることの多い
カワセミなのですが今日もいて、撮ろうとしようしたら


近くを歩いていた年配の女性が何がいるのか気になったのか
カワセミがいるほぼ正面に顔を出してしまったため
飛ばれてしまい撮影できず。

 

この女性も申し訳なさそうな顔をしていたので
まあ、仕方ないですね。

 

とはいえ、距離が割と近かったので
撮れれば、いい感じのものが撮れそうだったので
ちょっと悔しかったですけどね。

 

※撮影機材
α6600+タムロン150-500

ようやく撮れたモズ

昨日も少し暑かったですが天気がよく
M公園へ探鳥・野鳥撮影に行ってきました。

 

到着後すぐに、にぎやかな鳴き声が聞こえ
なかなか撮影できずにいた、モズを撮ることができました。

 

f:id:uminetyou:20210925161907j:plain

f:id:uminetyou:20210925161932j:plain

f:id:uminetyou:20210925161953j:plain

 

近くにいた、シジュウカラ

 

f:id:uminetyou:20210925162212j:plain

 

モズは、冬場になるとここではいくらでも撮れるようになるので
珍しいとか貴重というわけではないのですが
春以来、約半年ぶりにここで見ることができ
撮影できたので、やっぱり、嬉しい気持ちになります。

 

池の方はカルガモの数が増えていて
かなり遠くの方にコガモが見られました。

 

まだ、来たばかりで警戒心が強いようです。

 

途中、柿の木があるエリアがあり
実ができているので鳥が来ていないかと期待したのですが
全くおらず、まだ、早いようです。

 

そして、いつものように、
公園を出て近くの田んぼへ。

 

ここにはもともとサギがいたのですが
この日はやけに数が多く、どうも、渡り途中の
チュウサギの群れがいたようです。

 

大きめのトラックが勢いよく走っていったので
驚いてかなりの数が一斉に飛びました。

 

f:id:uminetyou:20210925163811j:plain

f:id:uminetyou:20210925163836j:plain

f:id:uminetyou:20210925163857j:plain

 

その後、田んぼを歩いていると
タシギ・クサシギがいたのですが
飛ばれてしまい撮れず。

 

帰りの駐車場近くの用水路でカワセミがもいたのですが
気付いたときにはあまりに距離が近すぎて
すぐに飛ばれてしまいました。

 

この時、カワセミと一瞬目が合う感じとなり
こっちも「あっ」という感じでしたが
カワセミの方も同じような感じで
もったいなかったですが、ちょっと面白い時間でもありました。

 

※撮影機材
α6600+タムロン150-500

久しぶりのコガモ

秋の渡りで徐々に見られる野鳥の数も
増えてきているので、今日は少し遠出してM自然園へ。

ここには猛禽類を期待して行ったのですが
今日は全く見られず。

 

園内にある小さめの池に行くと
久しぶりに見ることができたコガモ

 

f:id:uminetyou:20210923112806j:plain

f:id:uminetyou:20210923112826j:plain

 

まだ、ここに来たばかりなのか
かなり警戒心強めでした。

 

別の池で冬羽のカイツブリ

 

f:id:uminetyou:20210923113022j:plain

 

途中、モズの鳴き声も響いていたのですが
撮影できる場所にいなく残念。

 

昨年の同じ時期にツツドリを撮影できたので
いるかと探したのですが見つからず。

 

道中、蚊やスズメバチが多く、
暑さ以外にも気を遣う場面があり
いつも以上に疲れてしまいました。

 

来週から気温も25度前後で落ち着くようなので
もう少ししたら、また来てみようと思います。

 

※撮影機材
α6600+タムロン150-500

田んぼ中心の探鳥・野鳥撮影

今日は台風で稲刈り後の田んぼに
水が入っているところが増えて
鳥が来ていないかと田んぼを中心に探鳥・野鳥撮影してきました。

 

最初に見つけたのがハクセキレイ

 

f:id:uminetyou:20210921141809j:plain

f:id:uminetyou:20210921141829j:plain

 

夏前までよくオオヨシキリが囀っていたポイントで
モズだと思って撮影していたノビタキ(冬羽)。

 

f:id:uminetyou:20210921142122j:plain

f:id:uminetyou:20210921142148j:plain

f:id:uminetyou:20210921142204j:plain


ノビタキは初見で間違っていたらすいません。

 

途中の電線でチョウゲンボウ

 

f:id:uminetyou:20210921142336j:plain

f:id:uminetyou:20210921142350j:plain

f:id:uminetyou:20210921142400j:plain

 

ここだけ、なぜか急激に曇ってきて他と空の感じが違っています。

 

帰りの駐車場近くで急に出てきたトビ。

 

f:id:uminetyou:20210921142629j:plain

f:id:uminetyou:20210921142642j:plain

f:id:uminetyou:20210921142656j:plain

 

実際に田んぼに行ってみると思っていたより
水が入っていなく、思っていた感じとは違いました。

 

とはいえ、タイミングが悪く撮影はできませんでしたが、
モズの囀りも色々なところから聞こえたり、
ノビタキも確認できたことから

鳥枯れな夏に比べ、徐々に見られる野鳥の数も増えてきていて
楽しくなってきました。

※撮影機材
α6600+タムロン150-500